六大学理工硬式野球リーグ

2007年4月より1年の浪人期間を経て息子無事大学生となる。
はじめて家から遥か彼方の学校まで通う。

だが、とりあえず家から通う。
大学生となれば家から通えない学生だって多い。

つまりは始めて一人暮らしをする。
東京出身のわたしもこれ羨ましかった。
わたしなんて、高校短大キャンパスまで一緒だったのよ。

それは置いといても、さて部活どうする?野球は続けてくれ。やめてしまうのはあまりにも寂しい。

だが、大学は高校までと完璧に違う、いくら入学式にはわたしも行ったとはいえ、担任の先生との面接があるわけじゃない。
授業参観もない。

体育会の保護者会って、あるのかしら?
筑波大学の野球部はあるというウワサ。それ以外は知らない。

高校の頃は出来なかった(横浜緑ヶ丘高校、アルバイトOKです。野球部に入ってるとバイトする暇がなかった。)アルバイトも始めた。

家庭教師や塾の先生のアルバイトも始めた。

そして部活も決めた。
その部活は理工硬式野球部。
六大学リーグだって。
うちは理工学部ではないが、理工学部じゃなくても入れてくれた。

早稲田大学の理工学部はわたしの父親もOB。
幼少の砌はわたし大学というのは利口な子の組とおバカな組に分かれて授業受けるんだ。と、思ってた。

この野球部、保護者会はないそうだ。そうよね。大学生ならば自分の面倒は自分でみるものよね。
だが、どうも部活の面倒は近隣の女子大の学生がみる、、。

なんなのそれ!そんなのアリなの?
とにかく、わたし息子が大学生だろうと社会人だろうと試合は観に行くわ。

張り切るが、大学ではママ友はできそうもない。

また、成り行きでは甲子園が遠かったように、どうも神宮もましてプロも遠い。
だが、いいわ。六大学野球じゃないか。

中学生の頃から東京六大学目指していたんだしね。

試合がある。というので出かけて行ったが、高校の頃と違ってチアもブラスバンドも応援団来てはいない。
そして見物に来ている親だってわたしくらい。
なんでよΣ(゚д゚lll)そっか、大学生って地方出身者多いんだもんね。

理工リーグ公式戦
大学生になりました。
上柚木運動公園球場。

写真の上柚木運動公園は1度か2度行きました。
わたし以外にも、親がいました。

上柚木運動公園より頻繁に行ったのは、東大検見川総合運動場。
ここは素晴らしい運動場でした。

東大には勝ちました。部員数は早稲田のほうがはるかに多い。
だが、東大チーム選手よりマネージャーの女子が多い気がする。

東大の理工学部ってそんなに女子多いのか?
な、訳ないじゃない。

大学生になると高校までみたいに全てが単純じゃなくなるんだわ。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です