鶴岡八幡宮

5月29日は鶴岡八幡宮にて作り上げた千羽鶴を持って必勝祈願をいたします。

気合入れて鎌倉に出発です。
当時はどこに行くにしても車で移動していましたね。


駐車場もなんとかなった!

神様横浜緑ヶ丘高校野球部に勝利をお与えください。

わたしは神様を本当に信じるかの如く祈ります。

神主様、うちの高校勝たせてくださいね。

他の高校だってみんな保護者会の千羽鶴作って、神社に必勝祈願にいってるんだから、、。

なんていうのはナシ。

1年でもっとも美しい月5月、他にも祈願に来てる方は大勢いました。

もちろん結婚式もとりおこなわれて、祈願とともに美しい古都鎌倉を楽しみました。

息子たちは練習試合あった筈ですが、この日ばかりは3年生の保護者の観戦無き日。
なぜならみんな(球児パパも多数)鎌倉へ祈願にやってきていた。

次ここに来るときは御礼参りに来ましょうね。

無事、祈願の祈りが終わったらみんなでお食事。

レストランの予約も手回しよくすませておりました。

だが、このような楽しい会食もこの時が最高潮。

よもや!2005年の夏胃が痛くて食事どころじゃない展開が、、、Σ(゚д゚lll)

とにかく次は6月5日の壮行会、祈願済ませた千羽鶴を球児たちに託します。


千羽鶴制作

5月22日、千羽鶴制作決行(*´∀`*)

学校の小会議室に3年生の保護者そのうち母親集合。
朝から集まって、お昼のお弁当はイオン本牧店の田吾作に頼んで、さぁ、息子たちの勝利の願いを込めて千羽鶴を作り上げます。

それ以前には1年生、2年生の保護者の方々にも協力して作ってもらった折り鶴を集めます。

10羽づつの鶴
頭を折らないで作った鶴を10づつ重ねます。

集まった鶴
色別に集めて配色を決めます。

どうも写真が小さい上に不鮮明でわかりにくいとは思います。
10年も昔、サイト製作用に加工してしまったもので、元は多分デジタル画像だったと思うのですが、当時はデジカメで撮影した写真をそのままサーバーにアップするような無謀なことすると底が抜けてしまう。

と、いう事態に遭遇してしまったので小さく軽く加工せざるおえなかったのです。
元の画像から再度加工すれば良さそうなものなのですが、元画像どこ探してもないのですm(._.)m

ともあれ、ここで協議して配色を決めるのです。
もっとも、配色は最初に決めてグラデーションにする。とか、平に並べて文字が浮き出る出るような色使いにする。とか、各年代、各保護者会、マネージャーさん達工夫を凝らすのです。

それが決まったら一番下に鈴をつけたパッチワーク用の糸で連を作ります。つまり鈴を抜け落ち防止にして(そっかそれで抜け落ちなかったのか!)糸で繋いゆくのです。
一連50羽。お行儀よく並べて繋いで行きます。

5000羽あるので連は100、たかだか折り紙とはいえ相当な重量になります。
いや紙だからこそ┗(;´Д`)┛超重い。

配色が決まった

このような配色にしました。

バラバラ、ごちゃごちゃにしないためには4つの小分けにして上の糸を束ねます。
手前にあるのがくす玉というかぼんぼり。

わたしはこれの作り方は全然わかりません。
普通心配しなくてもこのようなものを製作するのが上手な人というのが必ずはいると思われますが、、。

雪洞、くす玉作りはこのような書籍が役に立つかと思われます。

全折り鶴をキーホルダーのリング用の輪に結ぶ。

こんなのに結んでばらけないようにする。
これは業務用で多分小売はしてくれないと思う。壊れてリングだけ無事なキーホルダー使うのが良いのではないか。もしくは単語帳束ねてるリングを用いる。

とにかく、相当な重量になるので覚悟をしましょう。

ここまできたら完成間近、だが、この雪洞との合体に注意が必要。
リングが見えるのはダサい。だが、所詮雪洞は折り紙をボンドで止めているテキトーにくっつけようならバラバラになって原型とどめなくなってしまうので慎重にぼんぼりの中にリングを入れて上まで貫通させる!

この難関を突破すればこのような美しい千羽鶴が出来上がるのです。

雪洞
雪洞のアップ。

千羽鶴

完成した全体像。

もしも、息子たちの組み合わせ、保土ヶ谷球場に当たればこの千羽鶴はテレビで全神奈川の皆様の目に触れるのです。(保土ヶ谷球場はTVKテレビの中継あり。)
勿論主役は息子たちではあるけれど、わたしたち球児ママだってテレビに映るかも知れない( ´ ▽ ` )ノ

もしかすると、プレスがインタビューにくるかしら?

ライブ中継ありなんだから。

もー、保土ヶ谷球場当たりますように。
そして幼かりし頃の予言のように横浜スタジアムも当たりますように。

1日がかりの千羽鶴作りは完成。
そして来週は鶴岡八幡宮に千羽鶴を持って行って、必勝祈願です。

来週は鎌倉まで出かけるわ、、。

さて、来週の鎌倉、車止めるところはあるかな?渋滞いたしませんように。

そして神主様よ。これだけ願い込めて作った千羽鶴に魂を吹き込んでくださいませ。
息子たち、1日でも長く高校球児でいられますように。そしてわたし、1日でも長く球児ママ続けたい。


千羽鶴制作の準備

5月いよいよ千羽鶴制作の準備です。
22日学校の小会議室にて決行予定。

1日がかりの大仕事になるので、人数分のお弁当を確保。
千羽鶴制作班はおそらく全員母親となると思われる。

デザインは頂辺にぼんぼりを付けて4色の鶴の連なり。
連にする糸はパッチワークに使う糸を使う?

パッチワーク?そうか、わたしはパッチワークやらないのでそれ用の糸があるの知らなかった。
カットワークやハンダーガーなら経験あるが。

ぼんぼりも折り紙で作るそうだが、わたしは鶴は折れるが折り紙全般についてはさっぱりわからない。
作って持ってきてくれる球児ママがいるそうで、有難い!

鶴とぼんぼり合体にはリング??

このようなモノが必要となる。

なんだかわたし役にたつのか?
おそらくは学校から1番近くに住んでいて最も通うのにラク出来る。っていうのに、、。

だがそのような泣き言をいうわけにはいきません。
わたしだって、針仕事は出来ます。(だってカットワークだって出来るんだから。)

これがパッチワーク用の糸。
たしかこんな色だった。

なんだか、千羽鶴作り準備では全くもって役にたたなかったわたしであったが、とにかく当日学校の小会議室で折り鶴の連を1日で作り上げなければなりません。
わたし頑張るんだ(*´∀`*)

アフィリエイトのアクセストレード

3年生保護者会

5月5日はこどもの日、そして横浜緑ヶ丘高校野球部保護者会の日。

2年前の春、高校生の部活の面倒親がみるのかーー(・・?謎
だったわたしが、この日は3年生球児ママとして率先して?準備のお手伝いをいたします。

茶菓の手配からそして、千羽鶴折のお願い。
出席をとって、きっと不安であろう1年生の保護者の方々に気配りして、、。

なんだかわたし球児ママ板に付いた?
なのに球児ママ生活もあと何ヶ月か。残念だわ。
あと、4,5人男の子生んでおけば良かったわ。

この日、行われた保護者会、1年生から3年生までの保護者の方々が自己紹介して先生方からお話を伺います。

そしてその後、息子たちの様子をみるのですが、3年生の保護者たちはうかうかしてはいられません。

猛ダッシュで鶴を折り、全員から集め繋いで飾りをつけて千羽鶴を作り、それを神社に持って行って祈願をいたします。
神社だって決めなければなりません。

そしてそれを壮行会で選手たちに託します。

だが!それも試合に負ければ勝った高校に託すのです。息子たち負けるわけにはいかないのだファイト♪。゜+.o((◕ฺ∀ ◕✿ฺ))o

そして残り僅かになった練習試合全観戦を目指さなければなりません。
予定では都立高校もあれば、湘南学院のようなコワモテの高校もある。

ホホホ(*´∀`*)1年生の春、野球より歌の練習したほうがいいって言ってたのは誰だって?(わたしだ。)

歌のレッスンの資料請求もしたな。
まぁ、今年の文化祭でも息子は歌う。中学からのお友達のバンドでも歌うし、カラオケ大会でも歌う。

とりあえず、歌も頑張るのだ!

だが、練習試合とて観戦疎かに出来ず、カーナビがいる。都立高校?!どうやっていくんだ?駐車場あるかな?

このように、1年時では保護者会?ホントかよ?状態だったわたしが、3年生保護者会時には完璧ハマッて、一人前の球児ママとなっていたのであった。
アフィリエイトのアクセストレード


2005年4月

3年生になってから、この頃から夏の大会までははっきりしている。
それはさすがに曖昧モコとしたわたしの記憶力でも3年生の頃のことはハッキリ覚えているからではなく。
ちゃんと、記録してあったからです。

このブログの親サイトというのか?
今にして見ると超時代遅れなホームページが残ってる。

だがだが、これ削除してしまうのもなんだかしのびなく、かといって風化しつつあるのでこの記録とところどころ曖昧なわたしの記憶とを併せて猫日和ブログでリニューアル(というのか?)しております。

この桜の季節、4月3日にわたしたち3年保護者は集合して(主に母親)5月5日に行われる保護者会の打ち合わせを行いました。
4月3日って新学期始まってたのか?
って、思いますが、そのようなことはいいのです。

学校の授業があろうとなかろうと野球部は練習を行い。

春休みだからこそ練習試合にも精を出すのです。
当然、その応援にもです。

5月5日だって当然学校は休みです。

打ち合わせのために用意するのは5000枚の千羽鶴用折り紙、これを5月22日までに回収して折り鶴の連を作り上げるのです。

保護者会は保護者会で、マネージャーさんたちはまた独自のを作ります。

普通の折り紙より小さい折り紙を使います。
この楽天のセットで1000枚、この5倍です。

これを、各自何10枚づつ配って折ってもらいます。
当時の野球部の部員は約50人前後、20枚づつ配ってもせいぜい1000枚。

それでは足りないので残り4000枚は3年生の保護者が主に折るのです。
息子たちよ。最後の夏こそヒーローとなってくれ(祈り)

その祈りを込めつつ、練習試合の追っかけと折り鶴作りと、洗濯、栄養士ご推奨(と、思われる)食事作りに精を出すわたしであった。

ご飯とお弁当作りの教科書はこれです。


是非とも欲しいのはカーナビ。
高校球児もあと数ヶ月。となれば、遠方の試合でも逃すワケにはいきません。
神奈川県中から、東京の都立高校とまで高速を使って野生の藤が綺麗に咲いている(季節ですね。)道を通って応援に駆けつけたのです。

2005年 千羽鶴準備

2005年の桜の季節、とうとう息子は3年生になりわたしは3年生の保護者となった。

まずは、新1年生が入部する。さて、どんな生徒が何人入部するかな?

2003年の春は息子もピカピカの1年生だった。

あの頃は、随分大人の大男になってしまった。と、思ったが、今にして思えば初々しい。

1年生、この練習着が白い。

うちの息子だって1年生の頃は新しくてきれいな練習着だった。
息子の練習着はわたしの懸命な洗濯活動にも力及ばず、最初白、そして今ベージュからほぼ茶色にその形態を変化させている。

膝がすぐに抜けるのでパットもつけた。

そしてところどころ、破れ毛羽立ち背中や胸にマジックで書いた名前はほぼ消えかけている。

名前くらい書き直せ。と、言ったのだが、もう部員全員に名前は知れ渡ったのでいい。そうです。

そして3年生の親ともなれば、仕事もたくさん。
日々、会合を開いて夏に向けて、また新1年生を迎えるための準備を怠りなくやらなければなりません。

早速取り掛かるのは、新学期恒例の父母会。野球部員の保護者が集まり顧問の先生たちからお話を伺います。

そこで、保護者の皆様に折り紙をお渡しし、千羽鶴作りの協力を要請します。

今度こそわたしたちが千羽鶴を作り、神社に赴き勝利の祈祷を捧げるのです。

ではでは手分けして折り紙を調達し新年度最初の父母会に備えます。

2005年度の始まり、この夏はどうなるかな?
横浜緑ヶ丘高校野球部。


2005年春の大会へ

3月になれば練習試合の解禁そして春の大会が始まる。

この息子レギュラーとなった公式戦であるのに、不思議と記憶は薄い。

確かに霧が丘高校で予選を戦ったのだが、、。

よーく、覚えているのは寒かったこと。

冬中このような使い捨てカイロを何度買い求めたか。

そして、春の訪れとともにこのようなモノは不要となるかというかというと、ならない。
相変わらず、寒い{{ (>_<) }}そうですよね。 野球外でやりますから、花冷えというくらいで4月に入っても寒い日は寒いです。

息子冬中使ってた軍手、なんで普通の手袋にしなかったんだろう?

このようにお洒落なものもあるというのに。

わたしはノルディック模様が好き。

とにかく、防寒対策は必要でした。これくらいの寒さでは低体温症になるはずないのは分かっていても低体温症になるんじゃないか?心配になるくらい寒い予選会だった。

あまり記憶に残っていないのは多分息子あんまり良い出来ではなかったのかもしれない。
これはわたしの特技で、わたしは演奏活動していたその頃から喝采の瞬間はしつこく覚えていても、悪かった演奏は終わった途端に忘れられるのです。

反省しないといえば、悪い点ですが、立ち直りが早いと思えば一種の才能です。

今現在、息子は新聞記者になって家にはいません。
赴任地にいるので今度帰省してきた時に当時の状況を聞いてみます。

でもクーラーボックス運びもしたし、わたし個人の差し入れもしました。

このようなキャンディ、差し入れいたしました。

2003年からこれで3度目の桜の季節、もうこれが横浜緑ヶ丘高校最後の桜の季節。
来年の桜の季節には大学生になれるのか?☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆

なんだか大学受験より何より、お洒落もしないで野球ばかり頑張っているような気もする。

だが、まぁいい。
塾にも一応通っているし、衛星予備校お世話になりました。

定時定刻に通わなければならないのではない塾だからこそ運動部でも続けられた。

とりあえず受験はどうにかなるさ。きっと。
それより、高校球児時代はあといよいよ何ヶ月か。
勉強は学校と衛星予備校に任せて、夏こそ輝く横浜緑ヶ丘高校の星となるのだ☆彡

「野球ギア.JP」商品購入プロモーション
グローブだってオーダーしたんだし、残り少ない息子高校球児時代を思い切り楽しむのだ!(わたしが)

受験のことは夏の終わりに考えよう。

屋号

このブログ始めてみたら、何となく何気なく、息子の高校時代のことばかりになってしまった。ので、、。
この辺で猫日和、猫さんたちに関する事柄についてお話いたします。

まず猫日和はこのブログ名ですが、スタジオラッキーキャットはわたしの個人事業の屋号です。

どんな個人事業かといいますと、音楽教室です。
わたしは生業ピアノ教師なのです。

一応税務署に個人事業の届出出そうと、(普通出してない人大勢ますがわたしは根が妙に几帳面なのです。)考えたとき、うちには屋号がない。
その時、持っていた個人事業立ち上げの手引書みたいなのに、素敵な屋号を考えましょう。

他の人の屋号とバッティングしないように致しましょう。

屋号考えるわ。

わたし、楽典の教科書を見て曲想記号や楽式の名前その他、素敵なのないかしらん?
だが、音楽やピアノに因む屋号は誰かが既に手をつけている気がする。

それにピアノ教室の屋号がなんでイタリア語やドイツ語の音楽用語じゃなきゃいけないんだ。
うちといえば猫がいる。

猫でいい(=ΦエΦ=)で。
その時わたしの目の前にいたのがうちのオリジナル猫のシーラ。
金目銀目の幸運を呼ぶ。と、言われる猫。

だが、福猫屋や招き猫屋だとまるで招き猫売ってるみたいじゃないか。

そうよ。ラッキーキャットでいい。

で、わたし当時のドメイン探したのですが、ラッキーキャットは既にアメリカの方が取得済み。
スタジオラッキーキャットは空いていた。

ノリでつけてしまった屋号スタジオラッキーキャットですが、この猫が若き日の美しき幸運を呼ぶ猫シーラ。
シーラ
姉妹猫ちゃぴことくつろぐシーラ。
シーラとちゃぴこ

この猫たちの母猫ぶっちゃんが、娘たちをよろしくお願いしますね。
と、言ってうちに置いていった姉妹猫です。

ぶっちゃんはちゃっかりよその家の猫に収まりましたが、残念ぶっちゃんの画像は探し中です。
3匹とも全猫、故猫ですが、いまでもうちは猫には不自由しませんので現役猫も紹介いたしますね。

猫さんたちの爪対策。


現在のラッキーキャットは金眼の黒猫プク。

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション ” border=”0″ /></a></p>
	</div><!-- .entry-content -->

	<footer class= studioluckycat投稿日: カテゴリー 屋号, タグ , , 屋号にコメント

犬住む家

今はどうも失くなったらしい。
犬住む家には□に犬の文字が入ったステッカーを貼る条例。

昔はうちも毎年貼っていました。

犬飼うのと、猫飼うのとどこが大きく違うか?
それは、保健所に犬飼います。

どんな毛色で種類はナニで牡牝どっちか。
届け出て、犬鑑札をもらう。

つまり犬はちゃんと届出が必要とされる。
横浜市は猫の届出制はナシ。

春には狂犬病に日本中の全犬が罹患せぬよう、予防注射を犬に受けさせなさい。
何月何日の何時から何時まで何処其処の町内会館で注射受けられます。

逃した方は獣医さんにこのハガキ持って行ってくれれば注射してくれます。
費用はいくらです。
の、お達しがやってきます。

わたし勿論犬のいた時期ヒマだったのでお達しどうり町内会館で行われる注射会に犬連れで(当たり前だけど、わたしが狂犬病の注射受けてどうする。)出かけました。

だが確か1度だけ、お達し逃して獣医さんのところで注射受けました。

当時は遥か遠くの動物病院まで歩いて犬を連れて行ったのです。
車にのるとむちゃくちゃ暴れる犬だったからです。

コロの写真
やっと見つけたコロ公の写真。
この犬です。このような犬を連れ動物病院に行ったら、、。

コロ公、張り切って遠出を楽しんでいたのですが、病院が近づくにつれて不穏な気配を察知したらしく、足が遅くなる。
病院に到着後は帰ると、ごねて病院に入ろうとしない。

だが、犬が嫌がりました。と、言って注射受けさせないでいたら法律違反という由々しき事態に陥ります。

この際、犬の思惑は構っていられません。
わたしは嫌がるコロ公を強引に動物病院に引きづり込みました。

わたしに引きづられて病院入ったコロ公は情けない声でヒーヒー哭き。
獣医先生、抑えててくださいね。
の声にわたし、猫は少しも怖がらないで注射するのになんでお前犬なのに注射くらい怖いのよ(`Δ´)!

と、無茶苦茶な言いがかりを犬につけてやりました。

笑ってやりましたが、先生も笑って、診察待ってた患犬や患猫の飼い主たちも笑いました。

帰り道は、コロ公何故か行きよりも何倍か早足で歩き。

多分注射嫌いは、躾しても治らないだろう。
と、考えました。

若犬の頃は、こういう中型犬用の犬小屋に住んでいました。
中に、潰したダンボールと、夏はバスタオル冬は毛布を入れていました。


わたしが犬訓練法を学んだのでこの、予防注射で笑われ犬になった頃には随分と利口犬になりました。
<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション” border=”0″ /></a></p>
	</div><!-- .entry-content -->

	<footer class= studioluckycat投稿日: カテゴリー 犬物語タグ , , , 犬住む家にコメント

高校球児の私服

2005年になった。
4月には3年生になる。

2003年春には遥か遠い日々に感じたが、もうすぐ。

確かに年末年始は野球部の練習も休みとなったと思う。

と、いうことはこの時期だけ私服で出かけてたかな?
このあたりの記憶は定かではない。

うちの息子はお洒落だ。

中学生の頃は原宿まで連れて行って服を買ったこともある。

大学生になれば当然、わたし同伴で服を買いになんか行かないが、首都圏の若い者の流行りの店はほとんど行ってたんじゃないか?

時々、その服を奪ってわたしが着ていた。(@^▽^@)

だが、その息子からして高校時代はほとんど私服を買わなかった。

髪型も高校時代は中学生の頃からの行きつけ(これはわたしも一緒の店)の美容院には行かないで近所の理容室で五分刈りにしていた。

微かな休みの日はとにかく、私服着てる時間がなかったのだ。

練習は週1で休みだけれど、普通は学生服着て学校に通ってる。
土日祭日は、試合で、制服で行動する。

制服は学生服。冬場は男子はこれで登校しましょう。と、自転車通学する人は届出出してください。
通学路と、法律を守りましょう。くらいが、校則だったかな。

夏服に替わる時期狙ってクリーニングに出していたが、今は丸洗い出来る。清潔でいい。

スクールセーターは紺のを持っていた。

   

色付きでも学校的には良いらしいが、野球部はNG。全部白いシャツ持ってました。
夏休みはほとんど練習と試合と合宿、私服着てお洒落して出かけることもナシ。

2005年、そんな高校球児の日々もあと何ヶ月かになってしまった。

秋の大会の雪辱を果たすのだファイト♪。゜+.o((◕ฺ∀ ◕✿ฺ))o